忍者ブログ
店舗のPOSレジデータや会員情報、ECでのモールや自社サイトの顧客情報を分析しCRMコンサルティングもOK
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
              ◎ ◎ 絞 り 通 信  ◎ ◎   第121回 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
((( 2007年2月5日発行  不要の方はこのまま返信して下さい。 )))

CRM協議会や「絞り.com」セミナーなどを通じて、弊社スタッフと名刺交換頂いた方にお送りしています
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
編集長の一言(大井)
先日、東京で土日を一人で過ごしました。
誰とも喋らずにいると頭がおかしくなりそうだったので、
献血に行きました。
みなさんは、行かれたことありますか?ジュースは飲み放題。
ハーゲンダッツは1個。お菓子も食べ放題。
なんと、ドーナッツまであるですよ。
そして、血を採っているときは、話しかけてくれるんです。
「単身で、土日寂しくてですねー。」「大変ですね。」
献血ルームの中はCRMやっているのかもしれません。
外では、おじさんがボードもってぼーとしているだけ。
もったいない気がするのですが、メールアドレスでも取って、
時期になったらメールが来るとうれしいですね。
知っていましたか?男性は、年3回しか献血できないこと。
体重に応じて、血液の量が決められること。
私の場合、「500ccいいですか?」と言われましたが、
初めてなので「400ccにしてください。」といいました。
そうしたら、「大丈夫ですよ」と言われ、緊張のあまり、
「遠慮しておきます」と答えてしまいました。
私は初めてでドキドキしましたが、あっという間に終わりました。
400ccが5分くらいで、終わるんですね。
フラフラするかと思いましたが、ぜんぜん大丈夫でした。
献血は慢性的に不足しているようなので、みなさんも行ってみてはどうでしょうか?

福岡で、売上UPのためのアドバイス合宿を行います。
「JR九州ホテル福岡」さん、ご協力ありがとうございます。
下記にも内容を掲載していますので、興味のある方はご確認ください。

私どもで1月から「成功報酬型コンサル」を始めてみました。
既に1件、進行中です。6月頃に結果報告をさせてもらいます。
成果なしであれば、お金はいただきません。すごいプレッシャーです。

 普段の編集長の生活
・顧客は突然いなくなる(大井のブログ)  http://blog.livedoor.jp/millionet/  
 幻となった本「顧客は突然いなくなる2」とコンサル日記
・顧客は突然いなくなる2(大井のブログ) http://ameblo.jp/millionet/  

 過去の「笑い」は、ここからです ⇒ http://hisahisa.net/warai/index.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆  I N D E X  ◆◆
【1】  セミナー&展示会情報
【2】  気になるブログ&HP
【3】  社員募集
【4】  業務提携・資本提携企業
【5】  CRMブランディング相談室
【6】 内部統制のご案内(RCC 鎌田氏)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
九州ニュービジネス協議会で、ビジネス大賞奨励賞を受賞しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】  セミナー&展示会情報

●セミナー&展示会情報 (*セミナー依頼も受付けています。講師料5万円・交通費別途)

                  http://www.millionet.co.jp/solution/seminar/

・2月7日    【兵庫】     主催 龍野商工会議所 
          「顧客は突然いなくなる」
          (株)ミリオネット 代表取締役 CRM協議会九州支部 支部長  大井 啓伊

・2月15日   【東京】     主催 株式会社 ミリオネット
                  共催 株式会社 TSNET
                  共催 アイテック阪神 株式会社
          「顧客は突然いなくなる」
          「小売・飲食向けのCRM術」

・2月16日   【東京】     主催 株式会社 ミリオネット
                  共催 株式会社 TSNET
                  共催 アイテック阪神 株式会社
          「顧客は突然いなくなる」
          「小売・飲食向けのCRM術」

・2月16日~3月2日
         【福岡】     主催 (財)福岡県産業・科学技術振興財団
          「販促効果を2倍にするCRMブランディング」
          (株)ミリオネット CRマーケティンググループ  原 一真

 


・2月20日   【東京】     主催 東芝ソリュ-ション販売首都圏(株)
          「絞り.comの紹介」

(企画中)次回正式案内 
・2月22日   【福岡】     主催 株式会社 オービック
          「顧客は突然いなくなる」
          (株)ミリオネット 代表取締役 CRM協議会九州支部 支部長  大井 啓伊

  https://www01.obic.co.jp/Scripts/Page/SelectTimeTable.aspx?SeminarCD=ba94000c-8d16-4841-bb7f-113bd627a42e
・2月26日   【東京】     主催 アートリンクス主催アートマネジメント研究会
       http://www.1artlinks.com/
       □ 18:30-19:30
         講演 /「顧客は突然いなくなる~CRM導入の成功と失敗の分析」
         講演者:大井啓伊(株式会社ミリオネット < 絞り.com > 代表取締役)
       □ 19:45-21:00
         対談と質疑応答 /「文化事業におけるCRMを考える」
         大井啓伊(株式会社ミリオネット < 絞り.com > 代表取締役)
         井坂一仁 (アートリンクス代表)


・3月16・17日 CRM協議会九州支部  合宿「CRM CAMP」

     今回、「ホテル・旅館業」を対象として、一晩で課題を解決し提案する「一宿一飯型(?)
     CRM」を企画しましたが、「JR九州ホテル福岡」様で実施できることになりました。
     2月中旬にホテル側からのオリエン資料が出る予定で、これに基づいた合宿になります。
     ここまでリアルなネタを扱える合宿の機会は、なかなかないと思いますので、

 

     会員以外からも多くの方にご参加いただければと思います。

     募集15名。詳しい内容が必要な方は、メールをお送りください。
     E-mail:hara@millionet.co.jp

PR

昨日は、龍野商工会議所のセミナー受講者からの相談が多くありました。
その対応とお客さんとでかなりハードな一日でした。
でも、忙しくないと仕事じゃないので、とても有意義な一日。
家に帰り、先週の日曜日に買いだめをした冷凍食品から晩飯を作り、
近くのスーパーで豆腐を買って冷奴。
ちょっと食べすぎかもしれませんが、満腹状態。
洗濯をして、かなり眠たくなり、11時就寝。

一昨日のたつの市での受講者からのメールの一部です。

商工会議所の方から
>>
昨日は有難うございました。
私は会場には入りませんでしたが、間接的に情報を
集めると受講者の反応はかなりのものでしたよ。
今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。
>>
受講者Aさんから
>>
おはようございます。
 
先日はこちらこそありがとうございました。
 
本当に為になりました。ちょうど僕の知りたい事ばかりだったので頭の中が整理でき、時間を調整して行ったかいがありました。
 
大井さんと共催して下さった商工会議所に感謝です。
 
僕ら地方の企業は色んな意味で岐路に立たされていると思います。
 
6年前まで大阪にいたこともあり、実家の家業を継ぎ、早6年、7年目に入ろうとしていますが色んな事を考えさせられます。
 
地域の将来性や、商売のこと、その他・・・・
 
格差社会が進んで、少子高齢化も進み、これからの若者もどうしていくのか・・・・
 
課題も多いと思います。
 
情報が多すぎますが本質を見抜く力をつけ自分自身スキルアップをして、人と人の輪で、皆で、ムーブアップできる・・  
 
日々変化している経済状況の中、自分も変化して新しいことを!と常に思っていますが日々、日常の作業に追われています。
 
「成功報酬型コンサル」、凄い試みですね!
 
大井さんのセミナーで、すっきりしました。
 
顧客のことを考える・・・・・
 
僕も建築の仕事に携わっていて、顧客、エンドユーザーの事を一番で考えるとは頭でわかっていたけれど
 
セミナーで再度認識できました。
 
ITでも一緒なのですね。僕も頭の中が整理できた事を、ビジョンを定めてblogもHPも、ひとつずずやっていこうと思います。
 
アナログ的なデジタルの話も印象に残りました。
 
セミナーの流れもおっしゃる通り理論と実技の流れで僕は大変よかったです。
 
大井さんもお忙しく、また何かと相談かけさせていただくかも知れませんが、これからも宜しくお願い致します。
>>
受講者Bさんから
>>
 大井先生、おはようございまず。
今朝は、いつもよりちょっぴり早出しまして、今日の朝礼で、昨日先生から聞きまし
た話の一部を盗作しまして、イッチョマエに一席ぶったのです。

 定期化しています朝の業務を終えて、millionetで一言お礼のメールでもと、PCを
開いたとたん、驚きと感謝ですね。
すでに、6行のメールがありました。

 早きことも、サービスの一つだと聞いたことありますが、改めて、思い知らされま
した。ありがとうございました。

 Web、Webサイト、Webホームページ、メールマガジン、ブログ、などなど、その定
義や違い、利用の仕方がまったく解かりません。
 
 当社にも、送信者の頭に、メールマガジンとかWebメールマガジンとかが付いてい
ます。そんなことでして 大井先生にI Tを開眼させられたのですが、さて、その先
が真っ暗状態ですね。

 大井先生も「仏作って魂入れず」では、つうこんのきわみではないかと思いますの
で、よろしくねがいます。
 私のような者に、おすすめの、初心者向きの入門書・解説書・手引書のようなもの
がありましたら、ぜひお教えください。
 今回は、遠方のところお越しいただき、すばらしい講座を誠にありがとうございま
した。

>>
受講者Cさんから
>>
ごていねいなメールありがとうございました。
いいお話を聞かせて頂いて、これからの仕事に生かせていきたいと思っています。
昨日の夜さっそくアメバのブログを開設致しました。今後いろんな所のブログを開設
していきたいと思います。
先生が言われておられましたように、人とのご縁を広げていきたいと思います。ブロ
グを有効に使えるようになりたいと思いますので、分からないところは教えてくださ
い。今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
>>
他にもありますが、長くなりますのでここまでにしときます。

本当に受講ありがとうございました。

前回のメルマガで案内した内容で、突然電話がかかってきました。
「もしもし、大井さん?」「はい」
「寂しかったら、私に電話してくれたら食事くらい付き合いますよ」「えっ」
「メルマガで書いてあるから笑いましたよ」「ありがとうございます」
「私も一人なので、十分お付き合いできます」「今度寂しかったら電話します」
うれしい電話です。

昨日、家に日本赤十字からの手紙が来ていました。
見てみると、献血ありがとうございました。
#が付いてあると病院に行って検査されたほうがいいですよ。と書いてある。
ちょっと心配で電話しました。
「すみません、私の血は使えないと言うことですか?」「えっ詳細を言って下さい」
「r-GTPとコレステロールが#付いています」「値は?」
「○○」「お酒飲んでますか?」
「はい」「病院に行っても3週間酒を抜いてくださいと言われます。
次回のときは10日くらい酒を抜いてきてください」
「じゃあ今回のは使えなかったのですか?」「いえいえ、#くらいだったら大丈夫です」
「では次回も行きます」「ありがとうございました」
使える血でよかったです。何だったら駄目なんだろう?合格発表みたいです。
次回は4月22日以降に行ってきます。
今度は、ハーゲンダッツを食べたいと思います。

昨日は、岡山から兵庫県龍野に向かいました。
姫路からディーゼル車で本竜野という駅に行きました。
着いたら、童話の町?ここは、春は桜がすごいらしく、前日の岡山の社長も絶賛していました。
それから、<a href="http://www.tatsuno.or.jp/" target="_blank">龍野商工会議所</a>へ
CRM協議会と商工会議所との合同でのセミナー。
「販促・サービス分野においてインターネット/Webの活用を促進し、
その情報の『見える化』法を3つの視点より学ぶ。」
難しそうなタイトルで、これを3時間喋るのはどうだろうと思っていました。
でも、前半戦に論理的なことを喋り、後半戦に具体的なことを喋りました。
私的には成功だったのではと思っています。
それから、東京に向かうために神戸空港へ。
ポートライナーに乗り、向かうのですが何か割高感を感じるのは私だけでしょうか?
着いたら、食事。何にしようか迷ったのですが、と言っても4軒くらいしかありません。
本場讃岐うどん。これにしようと入ってみました。
私の前にお客さん。「何にしますか?」
「じゃあーこれ」と前の方が言っている。
「それとビール」「生ですか?」
「缶でいいよ」「じゃあー向こうで言ってください。ここはうどんを出すだけですから」
何かいやな喋り、空港だからと言ってなめているのかな?
「お宅は?」「カツ丼セット」そう私はカツ丼セットを頼みました。
「うどんが上がるの待ってくださいね、はいカツ丼はいったよ」
小さな声で、「えらいちいさなうどん」
そのままレジへ。「カツ丼ですね」ちいさなこえで「えらいちいさなカツ丼」
まあダイエットになるかな?
大きな声を出せばいいと教えられているのだろうか?
羽田に着いたのが10時30分。家に戻ってメールして、就寝。
昨日は、全体会議等が終わり、岡山へ行きました。
富士通岡山の社長と会食。
というか?体のことが心配で来ました。
去年、中国で車の事故で入院していると聞き、電話したら「首の骨がねー」
「大丈夫ですか?」「危ないところだったよ」
18年前からお付き合いしている人なんですが、
ここ2年くらい会っていませんでした。
今日が兵庫県でのセミナーなので、ついでに寄ることしてみたのですが、
全然元気。
今月にはコルセットも取れるそうで、安心しました。
私の子供が1歳くらいの時に写真を撮ってもらったり、
仕事でお世話になったり、
家庭のことでも・・・。
でも、去年までは大変だったらしく、
ロボコップになっているようだったそうです。
でも一安心。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大井啓伊
年齢:
60
HP:
性別:
男性
誕生日:
1964/08/26
自己紹介:

いらっしゃいませ。

「顧客は突然いなくなる」をご興味頂き誠にありがとうございます。

個人の日々起こっていることを正直にお伝えしております。

家庭のことや仕事のこと・飲んでいるときのことなど、書いています。

マーケティングに興味ある方や支援してほしい方は、http://www.millionet.co.jp/index.htm
からどうぞ。


絞り.com?と思う方は、http://www.millionet.co.jp/products/experience.htm
からどうぞ。


「顧客は突然いなくなる」は、http://www.amazon.co.jp/gp/product/4860611446/sr=11-1/qid=1162606843/ref=sr_11_1/503-8083066-1591902
からどうぞ。


■経営危機を脱し、大票田・東京に立ち向かう [1]


http://www.data-max.co.jp/2006/10/_1_21.html


■経営危機を脱し、大票田・東京に立ち向かう [2]


http://www.data-max.co.jp/2006/10/_1_22.html


これからもよろしくお願いします。

この下から、ほぼ毎日更新しています。


バーコード
ブログ内検索
アクセス解析