忍者ブログ
店舗のPOSレジデータや会員情報、ECでのモールや自社サイトの顧客情報を分析しCRMコンサルティングもOK
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は、東京からお客さんが来て、近所の<a href="http://www.edogin-sushi.jp/" target="_blank">江戸銀</a>と言うおすし屋さんに行きました。
日曜日ともあって、満席。
予約したにもかかわらず、座れない。
今からの予約は9:30以降。
今は7:30、お客さんも来て、お客さんのほうが顔なじみ。
昔はここの辺に住んでいて、良く通ったらしい。
近所でも有名なおいしいおすし屋さん。
「焼酎持ってきて」「はい」
「ボトルで」「はい」
「はい、どうぞ」「ありがとう。ボトル持ってきて」
「はい」忙しいからなかなか持ってこない。
板前さん「ボトル持ってきて」「はい」
板前さん「早く持ってきて」「三岳?」タメ語になっている。
板前さん「ちょっとこっちへ」「えっ」
しかられているんだろう。
板前さん「アルバイトの教育が難しいですね」「そうですよね」
仕事の自分に戻っている。駄目駄目。
「今日はわざわざですか?」「えー明日には札幌に行くんですよ」
「それはすみません」「イヤー先日あなたの顔を見たら、一緒に飲みたくなって」
「ありがとうございます」
そんな感じで飲み終わり、もう一件行こうかなと誘おうとして時に、
「大井さん今日は疲れているので、ホテルでマッサージして寝ます」
「あれ?すみません気を使ってもらって」
手土産貰って、家に帰りました。
うちの雛たちが、待っている。
お寿司もって帰ったぞー。
一瞬のうちに特上寿司がなくなった。
息子「まだ食べれるよ」「夜ご飯食べたっちゃろ?」
「うん。でも食べれるよ」「勉強しておいで」
「うん」
なかなか勉強しない息子にお昼から怒っている。
これで、大丈夫だろうか?
リビングで焼酎を片手に、横たわっていた。多分象アザラシのように。
一瞬、「あっ」寝てしまった。かみさんの顔を見ると怒っている。
「あなた、子供のことばかり言ってあなたもちゃんとしなさい」
「???」私は家に帰ったら息子が勉強しないってあなたから聞くのだけど。
どうも、いびきをかいたみたい。
お風呂に入って、私の部屋で寝ました。
30分くらい過ぎた頃でしょうか?
ドアが開く。(久しぶりに寄ってきたか?)
「こらー、うるさいー」ドアが閉まる。
あんたのほうがうるさい。
また、30分後、ドアが開く。(完璧に怒っている)
「こらー、うるさいー」ドアが閉まる。
眠れない。
今日は朝早く起きて会社で仕事しています。
PR

昨日は、朝から東京事務所で仕事をし、新宿のお客さんのところで打ち合わせ、
それから、また事務所に戻り、仕事をしました。
戻っている途中に、13日からリンガーハットが大門近くにオープンするみたいです。
東京はちゃんぽんが少ないので、楽しみです。
福岡に戻ってきて、少し雨が降っていました。
天神まで行き、バスに乗って家に帰りました。
何か疲れたので、早めに就寝。

今日は、博多であと49日で終わる井筒屋に行って見ました。
人は多いのですが、買える商品が少ない。
スタッフの対応も、「レジはここです。」これだけ。
いい対応とは思えない。
明日は娘とまた遊びに行くことにしています。
また報告します。

先日の龍野商工の会議所でセミナー後にブログを始めた方々です。

>>ブログを始めた方々<<


http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3879309
http://blogs.yahoo.co.jp/tatsuno115
http://ameblo.jp/tatsunode
http://ameblo.jp/zkyoei/

見てあげてください。

                             採用情報


募集職種 営業(CRMコーディネーター)・技術(SE・プログラマ)
応募資格 営業: 2名 実務経験者優遇・要普通免許
技術: 2名 2007年卒業予定者・要普通免許
勤務地 福岡市博多区博多駅前4-8-15
アクセス JR・地下鉄博多駅徒歩5分
勤務時間 9:00~18:00
給 与 月給180,000~300,000円
※スタート時の給与は経験・年齢を考慮の上優遇します
※勤務年数・能力により随時昇給
モデル年収
入社2年目:月給210,000円
入社6年目:月給340,000円
 
待 遇 昇給年1回(但し、能力に応じ数回) 賞与年2回 各種保険完備
交通費支給(月2万円迄) 退職金制度 各種手当 委細面談 
休日・休暇 完全週休2日制(土曜・日曜) 祝日 年末年始
GW 夏季休暇 慶弔休暇 有給休暇 委細面談 

 

■ 営 業 (CRMコーディネーター)
 
自社開発の顧客分析ソフト「絞り.com」の販売を軸に、クライアントの販促支援を行います。
クライアントの課題を解決するという「事例学習」を通じて顧客分析のスキルを磨くことができ、
自身の成長にもつながる仕事です。
クライアントに対する継続的なフォローが必要となりますから、
常に学び続ける姿勢と誠実さが求められます。 


■ 技 術 (プログラマ・SE)
 
自社パッケージ・ソフトの開発はもちろん、受託開発も行います。
コンピュータ・スキルはもちろんのこと、担当する業界に関する知識が必要です。
商品管理システムに携わるのであれば流通業界の流れ、
銀行の預金システムの開発に携わるのであれ金融業務に関する知識等です。
様々な分野について積極的に学ぶ好奇心と向上心とを持つ人が望ましいと考えています。 

 

■ <a href="http://www.millionet.co.jp/corporate/recruit.htm" target="_blank">エントリーシート</a> / 一週間以内を目安に返答致します。
 
http://www.millionet.co.jp/corporate/recruit.htm

昨日は、忙しく走り回っていました。
電話を多く、気づいたら後で電話するって言っていた人のうち一人忘れていました。
あわてて今日電話すると当然出なかった。
残念!

昨日は、今度セミナーを一緒にする<a href="http://www.tsnet-j.co.jp/index.html" target="_blank">ティーエスネット</a>さん。
事務所には、<a href="http://www.teraokaseiko.com/" target="_blank">寺岡精工</a>さん。昼から、<a href="http://www.septeni.co.jp/" target="_blank">セプティーニさん</a>。
自分にお疲れっと言ってあげたい。
でも、まだまだがんばらないと。
最後に入ったティーエスネットさんで、神田なのでお客さん誘って飲みに行きました。
写真は、雨宮部長さんで、元都築電気さんだったらしい。
20年前には、富士通九州システムエンジニアリングに出向に来ていたと、
そのときにほとんどの給料を中洲に貯金をしていたらしい。そろそろおろしたほうが・・・。
そんな感じで、盛り上がり、11時まで飲んでしまいました。
はあーまたやっちゃったかな?

会社は、社長がだらしないと全社員が一致団結?
私どもの<a href="http://blog.livedoor.jp/millionets/" target="_blank">スタッフブログ</a>
http://blog.livedoor.jp/millionets/
始めたみたいです。社員が全員ブログ更新することを今週から?
見てやってくださいね。
私どものスタッフは全員いい子たちです。

私が全国に旅に出ているために、社員自身しっかりしないといけないと、
そう思ったのか?
全員で考え動いていく。私は要らなくなるかも?それもいいかな?
でも、スタッフが考えて全員で書きますので、これからも見てやってください。
お気に入りでお願いします。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大井啓伊
年齢:
60
HP:
性別:
男性
誕生日:
1964/08/26
自己紹介:

いらっしゃいませ。

「顧客は突然いなくなる」をご興味頂き誠にありがとうございます。

個人の日々起こっていることを正直にお伝えしております。

家庭のことや仕事のこと・飲んでいるときのことなど、書いています。

マーケティングに興味ある方や支援してほしい方は、http://www.millionet.co.jp/index.htm
からどうぞ。


絞り.com?と思う方は、http://www.millionet.co.jp/products/experience.htm
からどうぞ。


「顧客は突然いなくなる」は、http://www.amazon.co.jp/gp/product/4860611446/sr=11-1/qid=1162606843/ref=sr_11_1/503-8083066-1591902
からどうぞ。


■経営危機を脱し、大票田・東京に立ち向かう [1]


http://www.data-max.co.jp/2006/10/_1_21.html


■経営危機を脱し、大票田・東京に立ち向かう [2]


http://www.data-max.co.jp/2006/10/_1_22.html


これからもよろしくお願いします。

この下から、ほぼ毎日更新しています。


バーコード
ブログ内検索
アクセス解析