忍者ブログ
店舗のPOSレジデータや会員情報、ECでのモールや自社サイトの顧客情報を分析しCRMコンサルティングもOK
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初恋っていつでしょうか?
私は、恋多き親父ですが、初恋ってどいつか覚えていないんです。
幼稚園の時にキスしまくっていたのですが、好きな人かどうか?
小学校2年生の時に、友達の家に行った時に、
「お前、こいつと寝てみろ」と言われて、女の子と寝ていましたが、好きな人かどうか?
小5の時に可愛い子だなーと思って、私の可愛い子ベスト3とかリストアップしていた。
でも、好きだったかどうか?
どうしても好きな人が出来たのは、中2くらいの時に同じバレー部の子でした。
毎日その子を見るのが楽しみで、いないとどうしたのか気になるし、
告白したら、「私は今バレーに集中しているから」かっこいい?断り文句?
中3にも告白しました。2度断れました。
これが初恋なのかな?でも、小6の頃にこの子可愛いと思っていた子もいました。
大人になると、ドキドキ感がなくなり、そばにいることが当たり前になっている。
分かり合えていると思って、先に進んでいる。
いなくなって多分いろんなことも解るのでしょうね。

たまには、ドキドキする恋をしてみたいですね。
小学生に戻りたいですか?
中学生に戻りたいですか?
高校生に戻りたいですか?
私は、高校生かな?

PR

200704151520000.jpg徳島に行ってきました。
徳島空港にPM8時40分に着いて、私はトイレを探した。
小をして、鎌田さんを待っていた。
電話すると、「リムジンで待っていますよ」
「ちょっとトイレに行ってもいいですか?」「はい、お待ちしています」
あわててまたトイレに行きました。
満員状態で、男子トイレにはおばちゃん軍団がいます。
その中で、大をさせてもらい、急いでリムジンへ。
でかい怪しいワゴン車が、近づいてくる。
頭を剃っている鎌田氏、チョー怖い。
「さて、行きましょうか?」
最初に行くのが、<a href="http://www.trc.or.jp/yoshinari/" target="_blank">吉成種苗株式会社</a>の常務。
http://www.trc.or.jp/yoshinari/
小売と卸と両方で分析をしたいみたい。
200704151525000.jpg3時間近くお話をして、次の会社へ。
<a href="http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000030231.html" target="_blank">カルビ屋</a>http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000030231.html
店長とお話をして、今メール会員が1000人いるそうです。
それを何とかしたいと言うことで、後日提案させていただくことにしました。
勉強会に参加。
実はここはバイトだけで運営している。
店長はいますが、以外全てバイト。
バイトさんが、「売上あげよう委員会として」とキャンペーンなど一緒に考える。
「クリーン委員会は、・・・」
この学生たちは、きっと将来いい仕事できるようになるんだろうな?と思い、
私も感想など一丁前に言いました。
それから、事務所に戻り、なんと生まれて初めて私の名前を当てた。
店長のお母さん。ちょっとびっくりでした。
200704151615000.jpgなかなか、当てられない私の名前を一発。
感激で写真を撮りました。
それから、徳島空港に行き、30分くらいコーヒーを飲み、東京へ戻りました。
徳島の味は味わえませんでしたが、徳島の人を味わえました。
家に戻り、なんか疲れて、バナナ食べて焼酎飲んで寝ました。
さあー一週間がんばりましょう!

200704151717000.jpg

200704141519000.jpg200704141527000.jpg久しぶりの東京一人ぼっち。
土曜日に、事務所で仕事をして、多少行動がしたいと思い、
夕方から、日の出桟橋へ。
結構人が多く、かもめも多い。
ビールを飲んでいる人や写真を撮っている人。
対岸にはフジテレビがあるお台場がある。
お台場まで+ゆりかもめ+臨海線で乗り放題900円。
私は、浅草まで760円。のんびりと行きたいと本日は船で行きました。
赤い船で、お台場行きみたいに3階にいけないのがちょっとさみしい。
船に乗り、隣には韓国人のマダム。周辺はいろんな外国人。
ここでは、私が外国人みたいな感じです。
200704141618000.jpg200704141641000.jpg船を下りて、浅草の町を歩きながら、雷門へ。
雷門を通り過ぎて、お参りをしました。
おみくじを何年ぶりだろう?引いてみた。
ギョェー。凶でした。
しょうがないので、上野まで歩こう?
テクテク歩いていると、花やしき。
寄席の真打披露がやっていた。
5時間の長丁場。諦めて歩いていると、寿司どおり?
お寿司屋さんが並んでいる通りに出た。
上野の方面へ歩いていくと、ドラッグストアーがあり、
洗剤のダイヤ198円。目が留まり、つられていろんな物を買いました。
200704141713000.jpg山手線で家まで帰り、3時間のウォーキングでした。
200704112205000.jpg昨日・一昨日は、仙台に行っていました。
ブログを毎日見ている方は少し寂しいかったでしょ?
東京にいましたので、新幹線で仙台へ。
意外に空いていて、席に座ったら直ぐに寝ちゃいました。
気づいたら、隣におっちゃんが大の字で寝ていました。
仙台の地が見えてきた頃に、駅周辺のビル工事が目に入りました。
博多でも駅ビル工事、先日新横浜も駅ビル工事。
駅周辺がどこも変わってきています。
セミナー会場に着きました。
30分前から、会場入りしてセッティングを行い、15分前には喋る準備OK。
5分前・・・誰もいない。
2分前・・・一人。
0分・・・・・5人。
司会は?誰もいない。
お客さんに「すみません。始めてもいいんですかねー」「いいのではないですか?」
「では、始めましょうか?」「はい」
始めることにしました。
ベンダーさんと小売さんと製造さんでした。
3社5名。
ちょっと悲しいものがあります。
私のモチベーションが上がらないままに、一気に終わりました。
その日の夜に、寺岡システムさんと食事をし、国分町に連れて行ってもらいました。
4年前は、呼び込みが多くいましたが、少なくなっているみたいです。
ホテルに戻り、就寝。
そして、翌日(昨日)朝から、「今日はお客さんが聞きに着ますから」と幸先の良い始まり方。
セミナー会場へ。
20分前には準備OK。
座っていると、
10分前・・・1名
5分前・・・・1名
1分前・・・・3名
「では、始めましょうか?3名なので業種はなんですか?」「スーパーです」
「では、スーパーの事例ばかりで行きましょう」
「それで、お願いします」
喋っていると、5分くらい過ぎた頃に、ぞろぞろぞろと15名くらい入ってきた。
携帯がなる。電話に取っている。心の中で、「セミナー中です。電話で喋らないで」
お構いなしです。
こんなことでいいのでしょうか?
今回出席したスーパー3社は、「感動しました。ぜひ打ち合わせさせてください」
体は一つです。1社だけ打ち合わせ1時間させてもらい、仙台駅へ。
新幹線で、東京に戻りました。
昨日は、福岡本社で仕事をしていました。
比較的に朝から電話が良くかかってきました。
その中の電話で、「大井さんだったらコールセンターのソフト知っているところない?」
こういう電話は多いので、「解りました。条件は?」
私のメルマガから50社くらい選択して、メールを送りました。(多分持っているだろう?)
そうすると、15社くらい反応があり、私の日本語が悪い部分あるのですが、
色々話をしてみると、3社残りました。
1社は本日詳しく話をして、報告する。2社は報告済み。
でも、ありがたいのは、こんなにもレスポンスが早いということです。
あとは採用された会社さんが信用失わないようにしてほしいものです。
でも、今回4年ぶりに喋った人もいて、たまにはいいものです。
みなさん、またよろしくお願いします。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大井啓伊
年齢:
60
HP:
性別:
男性
誕生日:
1964/08/26
自己紹介:

いらっしゃいませ。

「顧客は突然いなくなる」をご興味頂き誠にありがとうございます。

個人の日々起こっていることを正直にお伝えしております。

家庭のことや仕事のこと・飲んでいるときのことなど、書いています。

マーケティングに興味ある方や支援してほしい方は、http://www.millionet.co.jp/index.htm
からどうぞ。


絞り.com?と思う方は、http://www.millionet.co.jp/products/experience.htm
からどうぞ。


「顧客は突然いなくなる」は、http://www.amazon.co.jp/gp/product/4860611446/sr=11-1/qid=1162606843/ref=sr_11_1/503-8083066-1591902
からどうぞ。


■経営危機を脱し、大票田・東京に立ち向かう [1]


http://www.data-max.co.jp/2006/10/_1_21.html


■経営危機を脱し、大票田・東京に立ち向かう [2]


http://www.data-max.co.jp/2006/10/_1_22.html


これからもよろしくお願いします。

この下から、ほぼ毎日更新しています。


バーコード
ブログ内検索
アクセス解析